昨日の続きです。
⭐︎ ガーデンパーティへ行ってきました ⭐︎
パーティには 娘と同じくらいの子たちや
息子くんと月齢が近い赤ちゃんがいっぱい。
もっと小さい赤ちゃんを見ると
つい何ヶ月か前のことなのに 懐かしくなってしまう。
全部を覚えていたいけど すぐ忘れちゃう。
いつも“ 今 ” を大事に思ってるけど
どんどん新しい記憶が増えていく。
きっと《 自分で 》赤ちゃんを育てるのって
最後なのかな〜なんてふと思うと、
とっても悲しくなりました。
もっとおばあちゃんになって 孫を抱っこしたり、
お世話したりする時が来るだろうけど
それは自分の子供じゃないし
24時間、毎日長い間一緒にいれない。
「ママがいい!」
そうやって1番に求められることって
最後なのかもしれないなぁ〜 なんて。
自分がママなのは 一生変わらないけれど
赤ちゃんの頃の密着度は 満たされる感じがする。
“ 幸せ ”というよりも
“ 満たされる ”がすごくしっくりくる。
なんだか おセンチになった日だったなぁ。
そんなおセンチ気分の横で
ひとり酔っ払う & グースカ寝ちゃう
我が家の大きなボーイ(彼)。
次の朝
「今晩、昨日のことで
たっぷり話しがあるね ニコッ♡」
そう言われて
ドギマギしながら1日を過ごしたそうです。笑
////////// 必殺 //////////
先延ばしにしてジワジワ反省するの刑
////////// 教訓 //////////
子連れということを忘れるべからず
0コメント