パンを切った後

お仕事の打ち合わせに行ったお宅で

超超ーー嬉しいことに

自家製のパンを頂いたんです♡

 


パン教室もしていたらしく

この日にいただいたお茶菓子も

すんごく美味しかった♡

 


このパンはお土産でいただいたものなんだけど、

パンをいただいたときにふっと思った。

 

やっぱりわたし

お仕事をしてもらう「 お金 」も好きだし

生活していく上で必要だから稼ぐけど

こういう風に愛情とか思いがこもったものを

もらうと本当に嬉しいなぁと♡♡♡

 

もうね。

味わう前にわかるんだよね。

 

口にくわえた瞬間に。

 


で、

で!!!ですよ。



もう一度見て欲しい。

最初の画像を!

 


もっとよく見て!

 



見るのは

パンの切りカスですよ(ↂↄ̫ↂ)

 


全然切りカスが全然出ないのー♡


本当は一切出ないんだけど

これは私の技術力の問題。笑

 

 



多分バンを焼いたり切ったりする人はわかると思うんだけど

めっちゃカスでるんだよね。

 

もうそれが嫌で切りたくないくらい。笑

 


そんで買ったのは

中川政七商店さんで買ったパン切り包丁。


タダフサさんのパン切り包丁

庖丁工房タダフサ | 庖丁工房タダフサ

「庖丁工房タダフサ」は毎日の暮らしにあわせた使いやすい本格派の庖丁です。ナチュラルでやさしい印象のデザインは、お料理やキッチンのテイストを選ばずにお使いいただけます。 (写真:左から順にHK-1~7 Photo:Takumi Ota) ・ブレード:ステンレス/SLD鋼  ・ハンドル:抗菌炭化木(栗材) →サイズ・価格はこちら →<お買上げ前に>はこちら →国内の取扱店はこちら 6つの特長 1. 分かりやすいシリーズ展開 とかく種類が多く専門的で「どれを選んだらよいか」分かりづらい庖丁を、まずこれだけ揃えれば充分という「基本の3本」と、料理の腕が上がったら揃えていきたい「次の1本」という、分かりやすい7本シリーズにまとめました。 2. パン切り庖丁 7本の中でも特筆すべきが、“波刃ではない”パン切り庖丁の切れ味。パンの切り口がなめらかでパンくずがほとんど出ません。先端の波刃できっかけをつくることで、パンをつぶさずにすっと切れます。サンドウィッチのカットにも便利です。 ※職人の手仕事により薄く繊細に刃先を研ぎ上げているため、ハードパンの“硬さ”によってはカットに向いていないものもあります。→詳しくはこちら 3. 工房ならではのメンテナンス 切れ味を持続するには、定期的に庖丁を研ぐことは必要不可欠。もちろんご自分でも研いでいただけますが、研ぎ直しのサービスも行います(有料)。庖丁をお買上時の箱に入れて、郵送できるようになっています。 4. 抗菌炭化木 庖丁の柄には、タダフサの特許である「抗菌炭化木」を使用。腐りにくく衛生的です。 5. 名入れ 刻印による名入れ(有料)が可能です。贈りものにも喜ばれます。 6.デザイン ・プロダクトデザイン 柴田文江 (Design Studio S 代表) エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションまで、インダストリアルデザインを軸に幅広い領域で活動をしている。主な作品として、オムロン「けんおんくん」、無印良品「 体にフィットするソファ」、カプセルホテル「9h (ナインアワーズ)」、JREWB「次世代自販機」 毎日デザイン賞/グッドデザイン賞金賞/JCDデザインアワード大賞/IFデザイン金賞/アジアデザイン賞大賞・文化特別賞・金賞/ red dot design

庖丁工房タダフサ

これね。


本当によく切れるの。

スパンって!!

 


切り口綺麗でしょ?

もう惚れ惚れしちゃう♡

 


さっき見てたら

他の包丁もあるしまな板もあるし

買い換えたいなー

 

今使ってるまな板は

プラスチックの引っ掛けられる

ぺらぺらなタイプなんだけど

 

これが歪んできて超使いにくい。

 


 

この毎日使うものに

ちょっとしたストレスを感じると

積もり積もって

 

全部が嫌になる

 

奈良に越してきて生活を始めるとき

わけもわからず適当に買ったけど

使いやすいとかは

やってみなきゃ分かんないよね。

 

5年目にしていろいろわかってきたから

今度引っ越したら

全て買い換えたい。

 


 

本気です笑




基本の3本。

パン切りは持ってるからあと2本。。

 


売り切れてるけど(;´༎ຶД༎ຶ`)

 

でもこの2本は

絶対わたしのところにくる予定だから

タイミング次第で

そのうちやってくるはず。

 

 

そういうのあるんだよね。

わたしそういうの多いもん笑

0コメント

  • 1000 / 1000

川田麻衣子の頭の中

内容は好き勝手なことばかり。 読んでる人は「だからなに?」って感じだと思う。 でも、わたしにとってはそうじゃない。 複雑だけど単純な想いを なるべく分かりやすく書こうと思います。   そのままのわたし。   そのままのわたしは 本当に「だからなに?」っていう 無駄なことしか考えてない。笑   でも無駄かどうかは誰が決めるの?   無駄にしない人が 身になればいい。