届きましたーーーーー!!!
ポッチってから届くまで早かったから
洗濯槽洗わなきゃね…笑
前回の記事を
Facebookでシェアしたら
- キッチンハイターを使ったよ!
- 分解した!
- ちゃんと量を守ったのにカスが出てきた
- 石鹸系の液体でも出ちゃう
ひゃー(๑ʘ∆ʘ๑)
みんないろいろやってるんだなー!
あーみんなに聞いてみてよかった♡
ママ業って自分の親に聞く?
見てたらわかる?
一人暮らしせずに
すぐ結婚しちゃったから
あれやこれが分からずに適当にやってたけどw
ちゃんと自分で調べて
いい感じを探してみよーーっと。
さぁ!!!
やるぞーーーー(∩˃o˂∩)!!!
早速50℃のお湯を溜めて
過炭酸ナトリウム500gを入れる。
わーーーーー
ぶくぶくしてる〜♪
…
…
え…ヽ(゚Д゚;)ノ!!
写真でお見せできないくらいなのでイラストで…w
わかめちゃんと白いカスがすっごく浮いてて
水の色も濁ってる…
きたなーーーーいーーー!!!
マジやばいーーーーーー!!
こんな水で洗濯してたなんて
ア・リ・エ・ナ・イ
・゚・(。✖д✖。)・゚・
朝入れてそのまま放置。
で、その日の夜に一度槽洗浄コース。
むむ。まだ残る…
よし。
2回目
同じ要領で500g使用したので
購入した1kgを使いきった!
水の濁りはほとんどなくなったものの
まだ残る(;´༎ຶД༎ຶ`)
とりあえずそのまま放置して
槽洗浄コース。
ここからは彼にやってもらいました笑
洗濯機を回してる間
張り付いてカスを取る作業。
↑これ最後に残って面倒だからね…
最後は槽乾燥で
ピッカーーーン♡
なんか綺麗になった
気がするーーー!
これでもダメだったら
買い替えか…
ダメ元で解体も楽しそうとか思ったり。笑い
もしくはお掃除本舗で
洗濯槽のお掃除が¥14,000~からあるから
これを利用しようかとも。
もう気になったら
とことん嫌になるタイプだから
突き詰めたくなるんだよねw
でも、この熱…
ちょっと時間たつと
どうでもよくなるw
今回使ったのは
この過炭酸ナトリウム。
「過」って書いてあるのはいろいろ危険みたい。
これは研究職をしてる義理の兄に聞いた。
さすが!
危険物にも指定されているよう。
ガソリンや灯油も、危険物。
つまり保存方法を間違えると爆発したりするってこと。
この方のブログに詳しく書いてあったから
使う方は一度さらっとでも読んだようがいいかも。
↓↓↓↓↓
我が家は購入した分全部を一気に使っちゃったけど
要は開けたら保存方法を気をつけてねってこと。
この話、まだまだ続くよ〜!
カテゴリにも
「家事のあれこれ」っての作っちゃった♪
次は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日々の洗剤にも
過炭酸ナトリウムを使おう(´∀`艸)♡
実験みたいでなんか楽しー♪♪
(人´3`*)フンフフ~ン♪
0コメント