登る登る…
登る登る登る…
目的地の場所へつくと
すごい量の根っこ。
あっちこっちモリモリ生えてて
自分で自分を支えるために
それぞれの木が
競うように根を伸ばす。
あいてる場所へ根を伸ばし
自分を支え
少しでも多くの栄養を得て
自らを守るために根を張る。
たくましい!
( ✧Д✧) !!
たくましすぎる!!
我先に伸ばせー!!的な?
一見
自分だけって思う考えでも
それが自然。
「自然」ってこういうこと。
自分が生き抜くために
とってもシビアなんだよね。
言葉をあやつる
人間の世界にある
“ イメージ言葉 ” の面白さだと
わたしは思うんだけど
「自然」ってつくと
やさしいとか思いません?
そんな…
なんというか…
うまくまとめられないけど
根っこの密集具合に
自然のたくましさと
それでも共存し
「ここで生きて行く」って
覚悟を感じました。
木…にね!
(ง `ω´)งファイト♡
でも、
これって学ぶべき姿勢なだーと。
太陽は平等に降り注ぎ
それを少しでも多く受けるために
葉を伸ばす。
手の長さは限られているけど
人と人とのつながりは
動いていれば広げられる。
誰と出会うか。が重要ではなく
なぜこのタイミングで出会ったのか。
わたしにとって
どう影響するか…
かなって思う。
今回は根っこの話でおしまい。笑
つづく…笑
************************************
参加者の皆さんが早速レポを書いてるので
そっちのがどういう雰囲気か伝わるかも♡
次回参加を考えてる方はそちらを参考に♡
↓↓↓↓↓↓
■東京から参加の!松岡優子さん
なんと東京から日帰りっ!!!びっくりでしたが
ずっと来たかったとおっしゃってたのですごく楽しんでいました。
■お花って感じの佐藤 恵理さん
マタニティサシュレを作っている恵理さん。笑顔がお花って感じでニコッと笑うたびにホワンとなりました♡あ。わたし目線の表現でごめんなさい笑
■涼しげな雰囲気で登っていた平田 恵子さん
登り慣れている…というか。。軽やかな足取りが印象的な恵子さん。それがとっても安心感を感じるんですーー!!なんだろ。すごく癒されながらついて行きました♡
0コメント