京都の下御霊神社で
偶然もらったオガタマノキの実
元々緑色だったけど…
タネになってるー♡
ここに行くために
この日の流れがあったかのように
すーーーっと行ったんだよね
この日は本当にスムーズだったなぁ
タネだから植えたら出てくるかなぁー(๑˃̵ᴗ˂̵)
植物育てるの下手すぎて
自信なし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
オガタマノキの和名は「招霊木」
神社にあることが多いんだけど
日本神話で天照大神さまが天岩戸に隠れたとき
なんとか出てきてもらおうと
天岩戸の前で舞った天鈿女命さまが
手持って踊っていたのが
この木の実って言い伝えもある
お巫女さんを踊るときに持ってる
鈴の形に似てるしね
なんだか不思議な巡りあわせて
もらったこの木の実
大事に神棚にお供えしてたけど
1粒いただいて
植えてみようと思う
枯れさせたら…
((((;゚Д゚)))))))
ちょっとドキドキです笑
0コメント