相変わらず泣いている時は無視なくせに
ギューーッがとまらない娘ちゃん。
「ママ。ちょっとだけギューってしてくれる?」
息子くんが生まれる前に
友人に教えてもらった「ちょっとだけ」という
絵本のセリフを家にいる時は
ふとした時に言ってくる。
手が離せなくてすぐには出来なくっても
そう言われた時は待っててもらってでも
必ず抱きしめるようにしてる。
いくら話せるようになったからって
「大丈夫」と言葉で言っても伝わらない。
幼いころほど頭よりも体で感じることのほうが
多いんじゃないかな?
抱きしめるだけだけど
体の感覚で[ ホッとするなぁ・落ち着くなぁ ]とか
そう感じられたら心も同じように
優しい気持ちになるんじゃないかな〜と。
話が通じるようになって
赤ちゃんのころよりはスキンシップが
少なくなってきてはいるけど
まだまだ体感しながら
カラダで覚える時期だと思ってる。
大人だって抱きしめられるとホッとするもんね♪
そんな《 ホッとする 》感覚を
弟にしてあげられる娘ちゃんを見てるのが
本当に嬉しい(´ε` )♡
息子くんが生まれる前に
読んであげていた本。
赤ちゃんが生まれて[ 我慢する ]というよりも
[ 自分でちょっとだけ頑張ってみる ]という内容の本。
でも、眠くなってねれない時に
「ちょっとだけ抱っこしてくれる?」と聞く姿が
ママ目線でちょっとジーンとくる。
それに対してママが
ちょっとじゃなくて
いっぱい抱っこしたいんですけど、いいですか?
というセリフがまたジーーン…(ノ△・。)
このやり取り、我が家でも採用♡
息子が生まれる前に読んで本当によかった1冊♡
週末のイベントで撮影してもらった
寝相アートでもこのギューポーズ。
Cocomadobaby の 木村 まどかさんが
体験ブースを出されていたので
ふたりも撮影させてもらいました♡
やっぱり迷惑顔の息子くん…
笑顔で娘と並んでる姿が見れるのは
まだまだ先かなぁ〜笑
✳︎ Cocomadobaby ✳︎
ベビーサイン&アート撮影会&アルバムカフェ
http://ameblo.jp/skybabysweets/
0コメント