塩・味噌・醤油


基本の調味料が美味しければ
難しいことしなくったって
だいたい美味しくなる。

だって温野菜に塩かけて食べるのって
最高に美味しいと思う♡

我が家は塩に特にこだわってて
お肉とお野菜には岩塩、
お魚には海の塩を選んでる。

陸のものは陸の塩
海のものは海の塩

それが自然で素材にも合う気がする♪
そんな調味料のひとつ、
味噌を今年も仕込みました〜♪

今年は息子くんがいるので
作る工程には参加せず見学〜。

作ってもらっちゃいました。笑

15年以上も毎年作り続けている
ベテランママさんたちに混じって
去年から仕込みはじめたお味噌。

手作りのお味噌って本当に美味しくって
初めて食べた時にびっくりしちゃった!

大豆を2時間半煮て
その間に出る大量のアクをひたすら取る。
そのあとに全部大豆を潰して
麹と塩を混ぜる…。

作る工程はそんなに難しいことはないんだけど
これを一人で黙々とやるには
大変だなぁと思う。

ベテランママさん達は
「日頃のグチ入りの味噌よ( ´ ▽ ` )!」
なんて笑いながら作っていたけど
その笑い声がとってもいい隠し味かも♡
本当に和む〜!!

約30kgの大豆があっという間に味噌へ〜♪
味噌だけでもOKよと言ってくれてるので
わたしは毎年参加する予定。

このお味噌。
みんなで一緒に作っても
それぞれの家庭で別の味になるみたい。
食べ比べしてみたいなぁ〜
家の温度や保存の仕方もあるだろうし
麹も生きてるから
声がするところに置いておくと
それもいい影響があるかも♪なんて思ってる。
こうやって毎年冬がくるのが楽しみになる♡

0コメント

  • 1000 / 1000

川田麻衣子の頭の中

内容は好き勝手なことばかり。 読んでる人は「だからなに?」って感じだと思う。 でも、わたしにとってはそうじゃない。 複雑だけど単純な想いを なるべく分かりやすく書こうと思います。   そのままのわたし。   そのままのわたしは 本当に「だからなに?」っていう 無駄なことしか考えてない。笑   でも無駄かどうかは誰が決めるの?   無駄にしない人が 身になればいい。