わたしの目指すところ

夢をみるのは
こどもの頃だけだと
思い込んでた。
 
〇〇になりたい!
 
いつの間にか
無邪気にそう言えない
大人になっちゃった。
こんなこと言って
笑われるかな。
 
変な人って思われるかな。
 
 
不安やリスクばかり
どんどん頭に浮かんきて
やりたいことが薄れていく。
 
それが不自然になってきたので
ちょっと自分を変えていこうかと
思ってます。
 
「目指すところを
ちゃんとはっきりさせる」
 
 
それがまさに
このシェアしたリンクの内容!

わたし家族の
ホームドクターに
なりたいんです!

 
我が家は食に関しては
わたしの担当。
選ぶのも作るのも。
 
このリンクでは
ママって言ってるけど
ママじゃなくて
みんなそれぞれ
自分で自分を診るドクターに
なってほしいって思うんです。
 
こどもを持ちたい女性も
自分の体の中で
自分の血液で赤ちゃんを
育てるって考えをリアルに
考えてほしい。
 
男性だって
自分の体が作った分身で
こどもが出来るってことを
ちゃんと意識してほしい。
血は食べたもので作られる。
 
 
当たり前のことです。
 
はるひくんがアレルギーになって
それが本当に事実なんだと
実感しました。
 
彼が食べてるのは
わたしの血液からできた母乳。
その母乳でアレルギー反応が
出たということは
血にちゃんと食べた成分が
入ってるってこと。

今食べたもので
自分の体が出来ているんです。

 
当たり前なんだけど
実感ないですよね。
 
息子くんは
小麦粉・卵・乳のアレルギーなので
わたしも除去してます。
 

「何食べてんの!?」

 
そう思うかもしれないけど
この言葉って
便利さゆえの発言なんです。
 
わたし世の中にある食べ物って
作ろうと思えば
全部作れると思うんです。
 
この3つを使わなくったって
毎日美味しいもの食べてますよ♪
家族のみんなからは
不満は全然聞こえて来ません♪(´ε` )
 
便利な世の中すぎて
作れるってことを
忘れさせられてるだけ。
 
全部とは言わないけど
作れるってことを
知る場をつくりたいなぁ。と
思ってるんです。
 
自分が当たり前と思ってたことが
誰かには当たり前ではない
それをみんなで共有していきたいな〜。
 
楽しく
おしゃれに
ゆるく
無理しない
続けるのが大事♡
 
それがわたし目指す夢。
 
大人の夢は
こどもと違って
やろうと思えば
すぐに出来ちゃう!
 
大人になってからの
「知りたい!」って気持ち…
すっごくワクワクしてます。

このIN YOUってサイト

今のわたしには
とってもワクワクする内容で
本当オススメ♡

健康は自分で作る。これからの社会に必要なホリスティック医療。日本のお母さんが家庭のために今できることは何か?

医療費増大の未来 最近副業やパラレルキャリアが増えているわけ これからさらに高齢化が進み、日本の医療費は増えることは目に見えていることです。 現在は、国民皆保険制度による3割負担で病院や薬局に足を運ぶことは次第に難しくなっていくでしょう。 近年では、年金開始年数の引き上げが検討されております。 そのため「生涯現役」で年金がなくてもお金を稼げる力が必要になってくると「パラレルキャリア」といったように自分のできることを2つ以上並行していくことで、会社からの収益以外で、自分の稼ぎ手になるものを見つけて「生涯現役」となったときの準備をされている方も少なくありません。そんな起業家と呼ばれる人たちが増えている1つの理由かもしれません。 健康でいるためには何日かで培われるものではない。 健康を失ってからでは手遅れの場合も。 しかし、「生涯現役」でいるためには、このようなキャリア面よりももっと大事なことが「健康」です。 「生涯現役」の時代が本当に来た時には、体が動かないと何もできないことと感じることが多々起きていくことでしょう。 健康は、何日かで培われるものではありません。 何十年も前から、意識して生活をしていかなければなりません。 そして今後、年金に頼れない生活が来た時に、どんなにキャリアを増やしても、体が動かなくなって働けないことは生きていけないことにつながるのです。 食糧危機の現状 安かろう悪かろうで添加物・農薬まみれのモノが売れる日本が招いた事態。 そんな「生涯現役」で働いてお金を稼ぐためにも、日々の食事はすごく大切になっていきます。 しかし、今の日本では他の先進国に比べて、農薬・添加物が多く使われている食品ばかりスーパーに並んでいる現状があります。 一部では有機農作物をもとめる声が確かにあるにもかかわらず、まだ、なかなか広がらない。 数あるスーパーでも有機農作物の扱いをしている業者、また今後拡大したと考える業者はごく一部にとどまっています。 これは、日本で代々続いてきた農作物の流通制度、国内で出回る健康食についての情報自体が他国と比べ少なかったことで、日本人の中で安全な食材や有機農法に対する理解が極端に遅れてしまったこと、また、長期のデフレだったこともあり、安いものを手に取るような風習ができてしまったことが挙げられます。

IN YOU |マクロビオティックWEBマガジン

0コメント

  • 1000 / 1000

川田麻衣子の頭の中

内容は好き勝手なことばかり。 読んでる人は「だからなに?」って感じだと思う。 でも、わたしにとってはそうじゃない。 複雑だけど単純な想いを なるべく分かりやすく書こうと思います。   そのままのわたし。   そのままのわたしは 本当に「だからなに?」っていう 無駄なことしか考えてない。笑   でも無駄かどうかは誰が決めるの?   無駄にしない人が 身になればいい。