ベビーカーはとっても便利だけど
「抱っこしかイヤ!!」って なった瞬間に
大荷物になってしまう。
しかもわたしの場合 ベビーカーだから…と
あれやこれやと
もしもの時対策が頭をよぎって
荷物も多くなっちゃう。
だから娘の時から
基本「抱っこ移動」。
厳選した最低限の荷物で
お出かけします( ´ ▽ ` )ノ
乳児は肌を離すな
なーんて言うように
ほとんどの時間 くっついてます。
かなり暑いですが…笑
もうちょっと大きくなって
歩くようになったら基本歩かせて
肩にかけて持ち運べる ベビーカーを〈持って〉移動です。
もちろん不便なこともあるけど 意外といける〜♪
娘もすごく歩く子になったので
今となってはよかったと思います。
靴職人の旦那さんの方針も
沢山歩かせることなので
2〜3キロは普通に歩けるようになりました。
昨日も すっごく歩いた!
昨日はわたしが2人を連れて
京都までお出かけだったから
ちょっとドキドキしたけど なんとかなった(*^o^*)
…でも それも娘ちゃんのおかげ。
ひとりじゃ細々したことが 不便なんだけど
手伝ってくれたり 一緒に共感してくれたり。
本当頼りになる♡
わたしが2人を連れて… と、思ってたけど
「2人ではるひ息子くんを連れて」でした。
お姉ちゃん♡ 本当ありがとうの日だった✨
でもやっぱりごはんの途中で電池切れ。
まだまだ4歳。
でも
わたしにとっては
めっちゃ頼りにしてる4歳です♡
0コメント