お迎えの30分前。
今日の晩御飯なにしようかなー…
考えるのが
めんどくさい日。
カレーにしちゃうよね!笑
材料考えなくっていいし〜♪
切って火にかけたらおしまいだし〜♪
今日は彼が遅い日だから
ドーーンと1品でおしまい♡w
ついこの間初めて作った
甘酒カレー♡
彼のお義母さんに
教えてもらったカレーのレシピ。
お義母さんは
NHKのあさイチで見たんだって。
だから
結果…
あさイチのレシピ。笑
普通にカレーをつくる要領で
水の半分を甘酒にするって感じ。
全部材料入れて沸騰したら
火を止めて保育園へお迎えに…。
余熱で柔らかくなるから
帰ってきたらすぐたべれるもんね〜♡♡
で、
それに味噌をいれて
カレー粉大さじ3で完成♡
わたしはもうちょっとコクを出したいから
リ・コエンザイム ソルトをちょっと多めに入れる。
これを入れるだけで
本当に味が整うの!
もちろんアミノ酸なんて入ってないよw
塩って旨味成分だと思うんだよね。
だからちゃんと塩を効かすことで
出来が本当に本当に違うんだって∑d(d´∀`*)グッ!
我が家は随分市販のルーを使ったカレーを食べてない。
だってもたれるんだもん…
カレー好きだから
ルーいっぱい食べたいじゃん?
いっぱいかけたら
美味しいんだけど
後で超後悔するんだよね…
カレーのルーの原材料って見たことある?
ほぼ油!!
食用油脂って書いてあるから
そりゃもられるわっ…って感じなんだけど。
カレーは飲み物ですっていうけど
油飲んでるんじゃね?って思うと恐ろしい。
食器も鍋も
洗うのも大変だし…
ま。洗うのは彼なんだけど。w
だからこのレシピ
我が家にはかなりヒット♡
甘酒と味噌で味付けた状態で
取り分けておいたら
息子(1歳3ヶ月)もたべれるしね。
わたしはトロミがあるカレーが好きだから
最後に米粉を入れる。
シャバシャバよりも
そっちのが馴染みのある
カレーっぽく仕上がる。
友人のインスタでは
甘酒を砂糖の代わりにして
お菓子作ってるの見て
意外と甘酒の利用方法多いじゃん!って思った♡
でもね。
この甘酒買ってきた時…
彼「何甘酒買ってきてるの!?」
酒粕たんまり
あるじゃん!!
(;´༎ຶД༎ຶ`)ドヒャ
酒粕で
すっかり
甘酒作れるの
忘れてたーー泣
まず甘酒つくろーっとヾ(*´∀`*)ノw
0コメント